こんにちは!チコです(^^)
私、海外旅行が大好きで何ヶ国か訪れているのですが、韓国でタクシーに乗った際にタクシーに自分の財布を置いてきたことがあります(泣)
その失敗から、「お財布をおいていかない&スリに合わない為の対策」を考え実行してみました!
この記事では、私が実践した100円でできるスリに合わない為の対策を紹介したいと思います♪
100円でできるスリ&忘れ物対策方法

財布とカバンをチェーンでつなぐだけです!
使用するチェーン
特別なチェーンは必要ありません。
お近くの100円ショップかホームセンターで購入できます♪

私が使用しているのは40cm弱の長さです。
後述しますが、短すぎるとお財布が使いにくいし、長すぎると意味がない場合があります。
なので40cm前後のチェーンがオススメ
実際に役立った経験も!
パリでスリにあいそうになった時に役立った!
数年前、私が旅行で訪れたパリの駅で地下鉄に乗ろうと階段を降りていたら、カバンがグイっと引っ張られる感覚がしました…!
若い男の人が私の財布をカバンから出して盗ろうとしていたんです!
しかし、チェーンで財布とカバンをつないでいたので、カバンが一緒に引っ張られて気付いくことができました(;∀;)!
ありがとう!チェーン!
恐くて捕まえることはできませんでしたが、財布を盗られなくてホッとしました☆
チェーンが長いと中身だけ取られてたかも!?
先ほど、チェーンの長さは40㎝くらいがいいという話をしました。
私の場合、もしチェーンが長かったらカバンが引っ張られなかったので、気付かないうちに中身だけ盗られていた可能性があります。
なので適度な長さのものをオススメします(*^^*)
スリが多い街パリ

海外旅行が好きでいろいろな国に行って来ましたが、その中でもダントツにスリが多いなと感じたのがパリ…。
私の友人だけでもパリで被害にあった子は4人はいます。
特にパリの地下鉄は危険なので注意してくださいね(>_<)
まとめ
海外では本当にスリの被害が多いです。
特に見た目で旅行客だと分かると、スリのプロは寄ってきてターゲットにされてしまいます(>_<)
スリに合ってせっかくの旅行が台無しになってしまわないように、事前の対策を忘れないようにしてくださいね♪