こんにちは☆CHIKOです(^^)/
栃木県の鬼怒川へ旅行をした際に「ホテルサンシャイン鬼怒川」に宿泊したのでレビューしたいと思います☆
この記事で分かること
- 宿泊した部屋の紹介
- 温泉はどんな感じだったか
- 宿泊してみて良かった点、残念だった点
- 宿の基本情報やアクセス方法
今回私が利用したプラン
プラン | ホテルサンシャイン鬼怒川 1泊2日(往復特急乗車券・夕食&朝食付き) |
---|---|
客室 | スタンダード客室 |
代金 | 1部屋おとな2人:41,600円(1人:20,800円) |
予約 | JR東日本国内ツアー |
今回利用した上記プランは、新宿から鬼怒川までの往復の特急乗車券+朝夕の食事付きなので、このプランだけ予約すればOKでラクちんでした♪
宿だけだとスタンダード客室(夕食&朝食付き)でおとな1人あたり10,000円前後です(^^)
ホテルサンシャイン鬼怒川を写真付きで紹介
部屋・温泉・食事などを写真付きで紹介していきます☆
外観・ロビー
ロビーは天井が高く広々としていました☆
売店
館内にコンビニくらいの広さのお土産屋さんがありました☆
栃木土産が充実していましたよ♪
客室(スタンダード客室)
部屋は10畳ほどで広々してました☆
それなりに古さを感じるお部屋ではありました。
窓は大きくて開放的です♪
部屋のベランダからの景色です。
鬼怒川と紅葉がバッチリ眺められて最高でした☆
「きぬの清流」というお茶菓子を「ぴりり椎茸」というお惣菜が置いてありました。
洗面所はこんな感じです。
ドライヤーは大浴場にあるドライヤーの方が風力が強いです☆
大浴場に入った為お部屋のお風呂は利用していませんが、一応お部屋にもお風呂がついてます。
お手洗いはこんな感じで清潔感がありました(^^)/
温泉・大浴場
少し古さを感じられます。
ロッカーはカゴに入れるタイプなので貴重品などは部屋の金庫に入れておく方がいいです☆
大浴場にはテスコムのドライヤーが置いてありました☆
風量も強いしマイナスイオンがでるし、女性にはうれしいですね♪
▼鬼白美湯
▼鬼黒美湯
大浴場は鬼白美湯と鬼黒美湯の2ヶ所ありますが、日替わりで男湯と女湯が入れ替わります。
写真を見てもらうと分かる通り、
- 鬼白美湯 ⇒ すだれで景色は見えない&狭い
- 鬼黒美湯 ⇒ 景色がいい&広い
という感じなので、鬼黒美湯の方に入り損ねないように気を付けてください(^^)/
夕食・朝食
食事会場です。
私が行った時はバイキング会場新規リニューアル中だったので、ホールみたいなところが臨時でバイキング会場となっていました。
2019年3月にはバイキング会場のリニューアル工事が終わっているので、現在は新しくキレイなバイキング会場で食べられます(^^)/
夕食も朝食もとにかく品数が豊富で大人も子供も満足できると思います!
栃木の郷土料理もあって楽しみながら食事ができました☆
▼バイキングの詳しい内容は写真付きで別記事にまとめています☆こちらも参考にどうぞ(^^)/
良かった点・残念だった点
最後に、宿泊してみて良かった点と残念だった点を挙げてみます。
あくまで、個人的な意見なので参考までに☆
良かった点
- 部屋からの景色がいい
- 鬼怒楯岩大吊橋まで徒歩0分
- バイキングの種類が豊富で美味しかった
- 建物は古いが清潔に保たれていたので古さは気にならなかった
残念だった点
- 布団が薄かった(←フロントに言えば追加で布団をくれると思う。)
- 温泉の鬼白美湯の方は景色が見えなかった
- 食事会場がホールみたいなところで違和感があった(←2019年3月にリニューアル完了)

ホテルサンシャイン鬼怒川の基本情報・アクセス方法
基本情報
住所 | 〒321-2522 栃木県日光市鬼怒川温泉大原1437-1 |
---|---|
TEL | 0288-77-2727 |
公式HP | ホテルサンシャイン鬼怒川 |
アクセス
徒歩
鬼怒川温泉駅から徒歩10分
※坂道などもあるので、バスで行くことをオススメします。
バス
鬼怒川温泉駅から東武ダイヤルバスで6分
まとめ
ホテルサンシャイン鬼怒川は、温泉・食事つきなのに価格の安いプランがたくさんあってオススメです☆
鬼怒川周辺の宿をいろいろ調べてみましたが、値段の高い宿がある中で、なかなかバランスのとれた宿だと思いました☆
宿泊をご検討中の方の参考になれば嬉しいです(^^)/