こんにちは♪CHIKOです(^^)/
便器のふち裏の黒ずみがなかなか落ちない!
いい洗剤やクリーナーはないかなぁ…
なんてことでお悩みではありませんか?
便器のふち裏の汚れって放置してしまうとなかなか落ちないんですよね( ;∀;)
実は私も、ふち裏の汚れを放置して黒ずみがこびりついてしまったことがあり、いくつかトイレ用クリーナーを試してみた経験があります。
その中で、「トイレキバミ取り」というクリーナーが、簡単でキレイに汚れを落とすことができたので紹介します(^^)/
この記事では、
- 「トイレキバミ取り」を使ってどれくらいキレイになったか
- 実際に汚れを落とした手順
- 「トイレキバミ取り」のオススメポイントと、残念なところ
を紹介していきます☆

クリーナーの液をかけてブラシで磨くだけでスルッと落とせました☆
とっても簡単なのでトイレのふち裏汚れでお困りの方は参考にしていただければ嬉しいです。
値段もワンコインで買えるのでコスパもいいですよ♪
※この後は汚れたトイレの写真を掲載しているので閲覧注意です。。。
トイレキバミ取りでこんなにキレイになりました!

↓ ↓ ↓
感動するほどキレイになりました( ;∀;)
beforeが汚すぎてスミマセン。。。
実際に汚れを落とした手順
1、ふち裏に向かって液をかける
ふち裏に向かってグルっと1周クリーナーの液をかけます。
強く押さないと液がふち裏の奥まで届かないので、チョットかけづらいです(^^;)
香りはミントっぽいさわやかな香りがしますが、キツイ香りではないです。
2、10分ほど放置する
このまま10分ほど放置してください。
液が垂れてきてしまうので、トイレットペーパーなどを貼り付けて液を汚れに密着させておいてもいいかもしれません(^^)
私は、トイレットペーパーは貼り付けず、垂らしたまま放置してみました。
3、ブラシで磨く
10分経ったら、ブラシで汚れを落としていきます。
ゴシゴシ強くこすらなくても、スルスル落ちていきます!感動!
液をかけただけでは落ちないので、ブラシで汚れを落としてくださいね(^^)/
どんどん汚れが落ちていくので楽しいです♪
汚くてゴメンなさい。。。
4、水を流して終了!
最後に水を流せば終了です!
お疲れ様でした☆

トータルの作業時間は、15分ほどでなので、あっという間に終わりました。
トイレキバミ取りのオススメポイント・残念なところ
- とにかく簡単!
- 感動するほど落ちるのに値段が安い!
- 液をかける時、強く押さないとふち裏まで届かないのでコツがいる。
まとめ
こういう商品って大した効果のないものが多かったのですが、トイレキバミ取りを使ったら汚れがスッキリ落とせました☆
正直あまり期待せずに買ったのですが、汚れがゴッソリ落ちた時は感動しました( ;∀;)
ちなみに、こちらの商品は実際にプロのハウスクリーニング業者も使っているものだそうですよ☆
トイレのふち裏の汚れにお困りの方はお試しください(^^)/