こんにちは☆CHIKOです(^^)/
鬼怒川温泉へ1泊2日で旅行へ行ってきました☆
この記事では、
・旅行にかかった費用(総額)
・行った施設や観光地
・今回の私の旅行日程
などを紹介します!

これから鬼怒川へ旅行しようとしている方や、計画中の方の参考になれば嬉しいです☆
今回行った観光地や施設
・鬼怒川ライン下り
・鬼怒川温泉ロープウェイ&おさるの山
・ホテルサンシャイン鬼怒川
・鬼怒楯岩大吊橋
・EDO WONDERLAND 日光江戸村
・SL大樹
利用したプラン
今回 私が利用したプランはコチラ
プラン | ホテルサンシャイン鬼怒川 1泊2日(往復特急乗車券・夕食&朝食付き) |
---|---|
客室 | スタンダード客室 |
代金 | 1部屋おとな2人:41,600円(1人:20,800円) |
予約 | JR東日本国内ツアー |
上記のプランは宿泊代+朝夕の食事+往復の特急乗車券(スペーシアきぬがわ)付きなので、このプランだけ予約すればOKでラクちんでした♪
今回の旅行にかかった費用(大人1人あたり)
今回の旅行にかかった費用をザックリと算出してみたところ、大人1人あたり合計¥34,580かかりました。
費用の内訳
¥20,800 | 宿代+往復交通費 |
---|---|
¥900 | 1日目昼食 |
¥3,300 | ライン下り+ロープウェイ |
¥100 | 猿のエサ代 |
¥180 | バス代(鬼怒川温泉駅→ホテル) |
¥200 | バス代(ホテル→日光江戸村) |
¥4,700 | 日光江戸村 入場料 |
¥3,900 | 日光江戸村 衣装代 |
¥500 | バス代&電車(日光江戸村→下今市駅) |
今回の私の旅程を詳しく紹介
新宿から鬼怒川温泉へ
10:31 スペーシア鬼怒川3号にて出発
スペーシア鬼怒川3号(10:31発)で鬼怒川温泉へ向かいました。
スペーシア鬼怒川3号は、写真の金ピカな車両☆
11:00 車内でブランチタイム
新宿駅で購入した駅弁でブランチタイム♪

スペーシアの中では車内販売もありますが、お弁当系の販売が無いので、新宿駅の改札内にあるお弁当屋さんで購入しておくのがオススメです☆
12:38 鬼怒川温泉駅到着
新宿から約2時間ほどで鬼怒川温泉駅に到着☆
駅前では、おサルさんがショーをやっていました☆
さすが栃木!
鬼怒川ライン下り体験
13:00 鬼怒川ライン下り申し込み
今回のメインイベント鬼怒川ライン下りの申し込みへ!
ギリギリ13:25発の船に申し込みできました☆

ネットでも事前予約可能です!繁忙期には満席の可能性もあるので、希望の乗船時間が決まっていれば、事前予約した方がいいです!
13:25 鬼怒川ライン下りスタート
流れが緩やかなところもあれば急なところもあって、すごく楽しめました♪
乗船時間は約30分くらいで、長すぎず短すぎず丁度いい感じでした♪
14:05 鬼怒川ライン下り終了
下船場から鬼怒川温泉駅へ無料のシャトルバスが出ています。
そちらに乗って乗船場がある鬼怒川温泉駅に戻りました。
14:30 鬼怒川温泉駅到着
ロープウェイ&さるの山
14:45 ロープウェイ乗り場へ
ライン下りの乗船場からロープウェイ乗り場まで無料のシャトルバスが出ているので、そちらに乗ってロープウェイ乗り場へ向かいました。
ロープウェイ乗り場までは5分ほどで到着します。
無料シャトルバス運行状況
・ライン下り乗船場⇒ロープウェイ乗り場
9:10~15:55(35分間隔)
・ロープウェイ乗り場⇒ライン下り乗船場
9:25~16:10(35分間隔)
14:50 鬼怒川温泉ロープウェイに乗る
山頂までは約4分の乗車時間です♪
14:55 山頂到着
山頂到着後、まずは展望台から景色を眺めました♪
鬼怒川の温泉街と紅葉で色づいた山々が一望できて気持ちいいです♪
下から見る紅葉とは違って、こちらもまたキレイでした☆
(写真の画質が悪くすみません。。。)
展望台のすぐ隣にある"おさるの山"では、おさるさんにエサやりをしました♪
可愛い子ザルがいたり~♪
エサを必死で奪いに来るデカザルがいたり~(笑)
なかなか楽しかったので、おさるの山に3~40分ほど滞在(笑)
15:50 ロープウェイで下山
山頂には、トータルで1時間ほど滞在して、またロープウェイで下山しました。
鬼怒川温泉駅行きの最終シャトルバス(16:10発)に乗車して鬼怒川温泉駅へ戻りました。

夕方ごろは帰宅ラッシュでロープウェイにも数分並びました。鬼怒川温泉駅行きの最終バスに乗り遅れないように注意してくださいね☆
宿泊ホテル
16:30 鬼怒川温泉駅からホテルへ移動
今回のお宿は"ホテルサンシャイン鬼怒川"です。
鬼怒川温泉駅からバスで約5分ほどで到着。
16:35 ホテルにチェックイン
ホテルサンシャイン鬼怒川は鬼怒川沿いに建っており、部屋からの眺めが最高でした♪
ホテルサンシャイン鬼怒川の詳しい宿泊レポはコチラの記事を参考にどうぞ♪


9:30 ホテルをチェックアウト
鬼怒楯岩大吊橋
9:35 鬼怒楯岩大吊橋へ
ホテルサンシャイン鬼怒川のすぐ真横に鬼怒楯岩大吊橋があるので、チェックアウト後に行ってみました♪
橋と紅葉のコラボがカッコいいです☆
橋の長さは140mもあり、迫力があります!
橋の上からの景色も素晴らしいです!
高さは約40mあるので、高所恐怖症の方は怖いと思います。。。
また、昨日体験した鬼怒川ライン下りの船がココを通るので、上から手を振ってみたりしました♪
EDO WONDERLAND 日光江戸村
10:00 ホテルから日光江戸村へ
ホテルの前から日光江戸村方面へバスが出ていたので、それに乗車しました。
日光江戸村までは10分ほどで到着します。
10:10 日光江戸村到着
入場料は大人4,700円とチョット高め。
こんな感じで江戸の村を散策できたり♪
いろんなお芝居も楽しめます♪
こちらは萩本欽一さんプロデュースのお芝居で、面白かったです!

敷地はそんなに広くないので、4時間ほどでほぼ全ての施設を見つくしてしまいました。朝10:00から行きましたが、午後からゆっくり行ってもよかったかなと思います。
下今市駅でSL大樹を見学
15:00 日光江戸村から下今市駅へ
バスと電車を乗り継いで下今市駅へ向かいました。
SL大樹の車庫&転車台が下今市駅にあり見てみたかったので、帰りの特急列車は下今市駅から乗ることにしました。
16:00 SL大樹見学
いや~、カッコいいですね~!
汽笛も鳴らしてくれるんですが、これだけ近くで聞くと音の迫力がスゴイです!
もし、SL大樹を見る場合は、時刻表などで何時に下今市駅に来るかを調べてから行ってくださいね☆
下今市駅から新宿へ
16:47 下今市駅から新宿へ
日光8号(16:47発)にて新宿へ向かいました。
18:36 新宿到着
お疲れ様でした!
まとめ
都内から2時間ほどで行けるので、小旅行にオススメだと思いました♪
鬼怒川温泉の温泉街を中心に観光スポットがたくさんあるし、各観光スポットへのアクセスもバスで数分なので1泊2日でも充実した旅行ができると思います♪